税理士試験 法人の勉強部屋 HOMEへ

☆ 合格者の声 ☆
法人の勉強部屋
合格体験記投稿
受験等に役立つ書籍紹介
受験生の憩いの部屋




☆ 相続税法 ☆

 第54回 匿名希望さんより 2005/1/29投稿
 学校:大原 クラス:上級 年数:2年
 

 偏った意見も入ってますが、私の合格のための秘訣です。

(1)良きライバルを作る。

 私の場合は合格ライン(3割ライン)を考えて勉強しなかったです。それは良きライバルを見つけ、そのライバルに負けないように頑張っていたらいつのまにか、合格圏内にいたからです。
 ランキング表等は全体の位置を把握する上では良いかもしれませんが、やはり近くにいる人に負けたくないという気持ちの方がモチベーションはあがりますね。
 あと、合格する人の勉強のやり方というのは、やはり合格できるやり方ですので、受験一年目、二年目はどんどん盗みました。


(2)メリハリをつける。

 専念型のメリットは時間があること。デメリットは集中力が落ちることです。ですので、勉強は夜九時までと決めていました。9時からは毎日飲みに行ってその日のストレスを全部解消して次の日に望む。あと、毎日飲んで、成績悪かったら、本試験に落ちたら、他人に何を言われるか分らない!!!と思っていたので、その分集中力があがりました。あまり人には勧めませんけど…


(3)先生をとことん利用する。

 言い方は悪いかもしれませんが、少しでも疑問に思ったことは納得いくまで先生にしつこく聞いていました。分らないことというのは、自分では理解しにくい事象だと言うことです。先生に聞いて分らないことを無くすと言うことも大事ですが、自分のあやふやなことを口に出して人に聞くことにより頭の中がすっきりします。何より授業は受講生全体に向けて行いますが、質問時には自分一人に向けて質問に答えてくれますので、言葉の重みも違います。


(4)理論

 相続に関して言えば、基礎と応用で被るところもかなり多いので、最初から応用の利く方で暗記しました。応用理論は応用理論テキストのみでOK。でも、問題を見た瞬間に答えられるぐらいはやり込みました。


(5)計算

 相続の計算は如何に凡ミスをしないかにかかってます。注意力散漫な人はどれだけ量をこなしても間違います。最低限のスピードを身につけ、うっかりミスが無いように質の高い練習を行えば成績は安定します。常に総合問題を意識して個別を解きます。


Copyright(C) T&Y BISCUITS All Rights Reserved