税理士試験 法人の勉強部屋 HOMEへ

☆ 合格者の声 ☆
法人の勉強部屋
合格体験記投稿
受験等に役立つ書籍紹介
受験生の憩いの部屋




☆ 法人税法 ☆

 第55回 YESマンさんより 2006/1/15投稿
 学校:大 原 クラス:上級LL 年数:2年
 

 法人税の合格体験記ということですが、正直、私自身が合格の為にすべきことや学習方法などを法人税に関しては掴むことなく終わってしまったように思います。

 ですから、すべてが正しかったかどうかは分かりませんが、文字通り実際に体験したといいますか、私が受験勉強として自信をもってやっていたことを紹介したいと思います。

 まず一番大切にしていたことは、『イメージ』です。計算問題にしても理論問題にしても、どれだけ勉強しても本試験に出る問題と全く同じ問題と試験以前に出会えることはほとんどないと思います。ですから、普段の勉強と本試験問題とをできるだけ近づけるためには、本試験問題を想像しながら日々の勉強をするのが一番良いと思います。

 具体的には、テキスト等でひとつの規定を勉強した際には必ず関連問題を解くだけでなく、与えられた問題以外にどのような問題がありえるのか。また、その規定が問題として出る際には他の規定がどのように絡んでくるのか。つまりは、目の前のテキストや問題集には載っていない問題をどれだけ『イメージ』できるか。また、イメージしようとするか。

 これはひとつの規定ごとに自分の言葉でまとめれるくらい完成度の高い理解がなければ達成できないものですが、チャレンジする価値はあると思います。

 これは私だけかも知れませんが、このような勉強を専門学校のカリキュラムの進度に合わせてやっているだけで、直前期の法人税の計算問題の勉強は調整として答練などの総合問題を解く以外は『電卓をほとんどつかわない』くらいになると思います。それはテキストなどで規定を確認して問題を『イメージ』して解答を『イメージ』して……の繰り返しだからです。

 この勉強をしておけば本試験問題も過去に『イメージ』したことのある問題で簡単になると思います。

 理論問題も同様に暗記や理解と同レベルで『イメージ』を大切に普段から勉強しておりました。ひとつの規定の理論暗記をする際にはその規定が模範解答となる理論問題を自分で『イメージ』しておくことが応用理論・複合理論の対策として一番の効果を発揮するのではないかと思います。

 これまでの内容を『イメージ』しているだけで法人税の勉強は楽しくなると思います。規定が多い分たくさん『イメージ』出来ますし、『イメージ』せずに単純に勉強されている方々に比べれば勝負の相手にならないほどの実力を手に入れることが出来ると思います。

 法人税は『イメージ』するだけで楽しい勉強で合格でき、さらに実務にも活きるかなりオススメ科目だと思います。

【参考にした書籍等】
大原簿記専門学校のカリキュラム

Copyright(C) 法人の勉強部屋